小さいお子様・赤ちゃんを連れての診察もご遠慮なく!
スタッフがお手伝いいたします。
診療案内
一般診療 | 白内障・緑内障・小児眼科・アレルギーetc 人間ドッグ・健診等で精密検査を勧められた方はなるべく予約の上、その旨お知らせ下さい。当日行えない検査もあります。 |
---|---|
区民健診 | 眼底検査・眼圧検査 |
法人定期健診 | 視力検査・眼底検査・眼圧検査 |
コンタクトレンズ | 処方箋希望の方は使用していたコンタクトレンズの名前・度数がわかるようにしていらして下さい。購入希望の方はお渡しは翌日以降になりますので、手持ちのコンタクトレンズが全てなくなる前にいらして下さい。 |
視野検査 | 自動視野計・周辺視野計 etc. |
色覚検査 | 一般色覚検査・パネルD-15 etc. |

当院の特徴
-
様々な機器を使用し、的確な診断を心掛けています
当院では、ご来院された患者様に的確な診断・処置を行うことが一番重要だと考え、最新機器を完備しております。自分を悩ませている原因を知りたくて受診したのに「原因は分からない」「異常はない」という場合もあります。しかし心配する重症な病気でない事がわかれば安心できます。必要に応じて様々な機器を使用し、一人ひとりの患者様が安心できる診療を目指します。
-
じっくりと時間を掛けた丁寧な診療
当院のモットーは、「一人ひとりに丁寧な診療」を行うことです。症状に関する疑問や、日々の生活における注意点などもしっかりご説明いたします。皆様から必要とされる医療機関を目指し、きめ細やかな対応を心掛けてまいります。お悩みは、一人で抱え込まずにご相談ください。
-
落ち着ける空間づくり
当院では、不安でお越しになられた患者様の気持ちを、少しでも安らげることが出来るような環境づくりに努めております。院内は明るく清潔に保ち、ちょっとした心配ごとを相談できるように、患者様とのコミュニケーションを大切にしております。どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談ください。
病の症状と対応
白内障
白内障は、眼球内の水晶体が混濁し、視力低下やかすみ等を生じます。目薬などで進行を多少遅らせることは可能ですが、有効な治療法としては手術しかありません。手術は点眼麻酔のみで行いますが、特別な痛みは生じません。ご安心ください。手術が必要になった段階でご相談の上希望の病院に紹介します。
緑内障
緑内障は、何らかの原因によって視神経への循環が悪くなり、視神経に障害が起き、見える範囲が狭くなってしまう疾患のことです。一度障害された神経を元に戻すことはできません。失明する危険性もあるため、早期発見・早期治療が大切です。手術は、眼圧を上げている余剰な水分を眼外へ送り、眼圧を下げます。眼圧を下げることによって視神経の循環を改善させます。
小児眼科
小児眼科の目的は、大人になる頃に正常な目の働きが出来るように予防・治療・改善することです。目の仕組みが出来上がる10歳頃までに、きちんと見える目を作り上げることが大切です。子供もスマートフォンやパソコンを使う時代です。子供は自分から進んで症状を言ってはくれません。定期的に検査されることをおすすめします。
斜視や弱視の訓練も可能です。ご相談ください。
アレルギー
花粉や埃などのハウスダスト、アトピー性皮膚炎などでお困りの方は多いかと思います。
- 目がかゆい(通年・季節)
- 目がゴロゴロする
- 涙が出る
など、アレルギーには適切な対処を行うことが重要です。かゆみや赤みでお悩みの方は、お気軽にお越しください。
コンタクトレンズ
近視・乱視・遠視・老視など、お客様一人一人に最適なコンタクトレンズをご案内いたします。初めてコンタクトレンズを考えの方のご相談や、定期検査を行います。
使い捨てコンタクトレンズ、ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズなど幅広く処方しております。お気軽にご相談ください。
(ハードコンタクトレンズの処方箋のみはお出ししておりません)
検査
眼底検査・眼圧検査・自動視野計・周辺視野計・一般色覚検査・パネルD-15 等各種検査を行っております。詳しくはお問い合わせください。